【カレー特集】カレー好き必見!カレー好きに届けたいレシピ動画4選★
こんにちは。レシピ制作専門スタジオ事務局スタッフです。
暑い夏が続いていますが、だいぶ涼しくなってきましたね。
甲子園も終わり、海水浴シーズンも終わりに近づいてきました。
そんな夏ですが、少し肌寒さを感じる時期だからこそ、
やっぱり食べたくなるのがカレー!
今回はそんなおススメのカレーレシピや、
カレーにトッピングしたいミンチカツ、
カレーを使ったレシピをご紹介したいと思います。
まずは兵庫県三田市にある三田市観光協会が発行する
広報誌「さんだりあん」でご紹介いただいたカレーのレシピです。
地産地消をテーマに三田産の食材をたっぷりと使いました。
三田ポーク&牛のミンチカツ 野菜ソースカレー Sanda pork & cow minced cutlet Vegetable source curry
▼詳しいレシピ、材料、作り方はこちらになります。
【ミンチカツの材料】
三田ポーク挽肉 100g
三田牛挽肉 100g
椎茸(みじん切り) 小3個
パン粉 1/2カップ
卵 1個
豆乳 大さじ1
にんにく(すりおろし) 1かけ
ナツメグ 小さじ1/3
塩 小さじ1/4
〔A〕
じゃがいも(茹でてマッシュしたもの) 150g
〔衣〕 小麦粉→卵(溶き卵)→パン粉 各適量
《ミンチカツの作り方》
1、〔A〕以外の材料をボウルで混ぜ、手のひらで握りつぶすようにこねる。
2、粘りが出てきたら〔A〕を加えて、さらにこねていく。たねを四等分にしてミンチカツ状にする。
3、〔衣〕をつけ、あらかじめ170℃に予熱しておいた油でこんがりと揚げたら完成。
【カレーの材料】
三田産椎茸(みじん切り) 1パック
三田産玉ねぎ(薄切り) 2個
〔A〕
油 30㏄
三田産にんにく(みじん切り) 1かけ
三田産生姜(みじん切り) 1かけ
〔B〕
カレーパウダー 50㏄弱
小麦粉 30㏄
〔C〕
ホールトマト 1/2缶
ブイヨン(ビーフ) 400㏄
〔D〕
林檎(すりおろし) 1/2個
三田産にんじん(すりおろし) 小1本
〔調味料〕
ウスターソース 大さじ2/3~
トマトケチャップ 大さじ2/3~
塩 大さじ1.5
福神漬け(漬け汁) 適量
粗びき胡椒 適量
〔付け合わせ〕
福神漬け 1パック
三田産パクチー 適量
《カレーの作り方》
1、フライパンに〔A〕を入れ、弱~中火にかける。香りが出てきたら玉ねぎを加えて、あめ色になるまで炒める。そしてみじん切りの椎茸も加えてさっと炒める。
2、1に〔B〕を加えてなじませる。
3、2に〔C〕を加え沸騰したら弱火で20~30分煮る。
4、3に〔調味料〕を加え、〔D〕も加える。再び10~15分煮て味をととのえる。味をみて足りなければ塩で調味する。
5、器にご飯を盛り、ミンチカツをのせ、カレーをかけたら完成。お好みでパクチーや福神漬けを添える。
いかがでしたでしょうか?
もちろん、各食材はお住いの地域の食材を代用することができます。
さて、続いてはカレーにおススメしたい簡単に作れる
豚カツの料理です。
豚の切り落としカツ Pork cutlet
▼詳しいレシピ、材料、作り方はこちらになります。
【材料】 豚肉切り落とし 200~300g 塩胡椒 少々 〔衣〕 溶き卵 小麦粉 パン粉 適量 油 適量 1、豚肉を6等分にしてまとめる。 2、豚肉に塩胡椒をし、衣をつける。 3、170~180℃でカツを揚げる。
さて、続いてもカレーと相性のよい料理です。
パセリとキャベツのミンチかつ 手作りソース Parsley and minced cabbage - handmade sauce -
野菜をたっぷりと入れることで、とってもヘルシーに。
特にキャベツは美肌効果や抗がん作用があると言われていますし、 カロリーも低く、ダイエット食材としてもおススメです。
キャベツのシャキシャキとした食感がよく合います。
▼詳しいレシピ、材料、作り方はこちらになります。
【材料】
豚挽き肉(赤身) 400g
パセリ(みじん切り) 1枝
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
キャベツ(千切り) 1/8個
卵(溶き卵) 1個
[A]
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
ナツメグ 少々
にんにく(みじん切り) 1片分
ブランデー 適量
[衣]
薄力粉・溶き卵・パン粉 各適量
[手作りソース]
ウスターソース 大さじ3
トマトケチャップ 大さじ1.5
醤油 小さじ1/2
きび砂糖 小さじ1/3~1
[その他]
揚げ油 適宜
付け合せの野菜 適宜
1. ボウルに豚挽き肉、玉ねぎ、[A]を加えて粘りが出るまでよく練る。
2. 1にキャベツを加えてなじむまでよく練り合わせる。(キャベツにあらかじめ塩少々振っておくとなじみやすくなる。)
3. 出来上がったタネをお好みにサイズの円形状にまとめる。
4. [衣]をつける。薄力粉→溶き卵→パン粉の順で衣をつける。
5. [ソース]の材料をすべてボウルに入れ、よく混ぜる。
6. 揚げ油を170℃に予熱し、ミンチカツを揚げる。(大体、4~5分程度揚げる。) 7. 器にミンチカツと付け合せの野菜を盛り付け、[ソース]を添えて完成。
さぁ、最後はカレーを使って絶品料理です。
ホームパーティでも活躍しそうなレシピですね。
鶏手羽スペアリブのハニーカレー焼き~オーブントースターを使って~
Chicken Wings Sparerib Honey Curry Using an oven toaster
カレー風味のチキンがたまらないレシピですね。
【材料】
手羽先 8本
[A]
醤油 50cc
はちみつ 大さじ2
カレー粉 小さじ1~2
ブラックペッパー 少々
ガーリックパウダー 少々
レモン汁 少々
[作り方]
1、手羽先を関節の部分で切り落とし、手羽中を二等分に切ってスペアリブにする。 2、[A]を大きめのボウルに全て入れ、よく混ぜる。
3、スペアリブをいれ、一時間以上漬け込む。
4、天板にスペアリブを川皮目を下にして並べる。
5、オーブントースターで10分程度焼き、一度とりだして、上下を返しさらに10分焼けば完成。
----------------------------------------------------------------------------
●レシピ制作専門スタジオとは?●
オリジナルレシピの開発・企画をしており、レシピ動画の制作、編集も行っております。
拠点が関西(兵庫県)にあるゆえ、東京などの東日本エリアだけではなく、
北陸・東海・近畿(関西)・中国・四国・九州など西日本エリアからのお問い合わせやご相談も多くいただいております。
オンライン上、メールなどを使ったやり取りで、遠隔地でもどうぞご安心ください。
▼ご相談いただいた過去の事例の一部を紹介
●事例A
「自社商品をウェブサイトやインターネットショッピングサイトに出店して販売しており、商品の認知度をあげるために商品を使ったオリジナルレシピを考案し、販促につなげていきたい」
●事例B
「スーパーマーケットで、来店客向けに旬の食材や新商品、自社開発商品を使ったレシピを考案し、店頭で配布したり、接客時に使用したり、スマホアプリで配信することで、来店促進や販売促進、顧客とのコミュニケーションに活用したい」
●事例C
「東京などの都心はもちろん、若い方に人気のあるレシピ動画を配信したいので、委託で料理動画の制作を依頼したい。ただ、自社が郊外(もしくは地方)にあるため、インターネットやメールなどの遠隔での連絡をしながら進めていきたい」
●事例D
「飲食店を新規出店するにあたり、店舗設計や店舗名のネーミング、メニュー構成や価格調整、インターネットを活用した来店プロモーションや宣伝活動を行っていきたい」
●事例E
「ミールキット事業のため、レシピ考案から材料の策定、
ミールキットのレシピを紹介する動画制作までワンストップで発注したい」
【レシピ制作専門スタジオのチャンネル】
また、飲食店のメニュー開発、飲食店や商品撮影(料理撮影)、飲食店の取材や撮影、撮影コーディネート全般も承っております。StartFragmentEndFragment
-----------------------------------------------------------------------------
●飲食店のレポートも大好評●
【公式】料理研究家 指宿さゆり
三田・篠山・西脇(兵庫県) 行きたい 総合 1位 三田・篠山・西脇(兵庫県) 投稿 総合 1位 福知山・綾部・京丹波(京都府) 行きたい 総合 3位
おかげさまでフォロワーが2000ユーザーを突破致しました。
人気グルメ紹介雑誌で、飲食店の取材や撮影も行っております。
レポートやタイアップ取材企画、各種企画などのご相談も承っております。
(おススメのお店やグルメの紹介、ご相談も承っております)
-----------------------------------------------------------------------------
【Facebookページ】(いいね!をいただいたファンの皆様、本当に感謝しております) https://www.facebook.com/recipeseisaku/(@recipeseisaku)
【レシピ制作専門スタジオ】(実際に作ってみた!という方のご報告を大募集中) http://photobusuki.wixsite.com/recipe
●レシピ制作専門スタジオよりお知らせ●
現在、レシピ制作専門スタジオではレシピ動画を配信中。
「自社の商品をPRしたい」「自社のウェブサイトでレシピ動画を活用したい」
そんな多くのお声もいただいております。
ご興味があれば、どうぞお気軽にホームページのお問合せフォーム、
もしくはメールアドレスよりご相談・ご連絡いただければと思います。